初めてジャズライブを聴く人のために 楽器の略称

10492325_312822248877940_4236248667452442322_n

こんにちは。
今日は、「ジャズを聴いてみたいけど、どうやって聴いたら良いかわからない!」という方のために記事を書いてみたいと思います。

まず、「ジャズの生演奏はどこで聴けるの?」という事ですが、けっこういろいろなところで聴く事ができます。
毎晩ジャズライブを聴かせてくれるライブハウスが全国にかなりたくさんあるんですよ。
あとは、レストランやカフェで時々ジャズライブを開催したり、様々なパーティーやイベントのアトラクションでジャズミュージシャンが演奏したり、ジャズフェスティバルなんかもたくさんあります。大きなホールでのコンサートもあれば、小さなバーとかでジャズの演奏が入る事もあるでしょう。
けっこうありますよね?

そこで、一度聴いてみようとお店のライブスケジュールを見ると、まず気になるのが、出演者の名前の後ろに書いてある、DsとかTsとかのアルファベットです。
例えば僕だと、林祐市(Pf)と書かれたりします。
これ、楽器の略称なんです。
Pfだとピアノフォルテ(ピアノの正式名称)の略です。

例えばジャズで使う一般的な楽器だとこんな感じ。

ピアノ Pf
シンセサイザー Syn
オルガン Org
アコーディオン Acc
ギター Gt
ベース B
打楽器 Perc
ドラムス Ds
ビブラフォン Vib
フルート Fl
クラリネット Cl
ソプラノサックス Ss
アルトサックス As
テナーサックス Ts
バリトンサックス Bs
トランペット Tp
フリューゲルホルン Flh
トロンボーン Tb
ヴァイオリン Vn
ボーカル Vo
コーラス Chor
オーケストラ Orch
指揮者 Cond
アレンジャー Arr

、、、こんなとこかな。
略称はあまり定まっていないようで、微妙に違う時もあります。
バンドの編成や楽器の組み合わせでいろいろなカラフルな音が生まれるんですよ!

参考になれば幸いです。

>> 林祐市ジャズピアノスクール

2020年10月05日 | Posted in ジャズピアノお役立ちコラム | | No Comments » 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。