ジャズのリズムは身体で感じて身につけよう!
ジャズのリズムを本当に理解するには、「頭で考える」のではなく、「身体で感じる」ことが大切です。
まずは、スウィングしている音源を流してみましょう。
曲をかけながら、リズムに合わせて1、2、3、4…と歩いてみる。
ポイントは、リズムの土台となるドラムやベースを中心に聴くことです。
自然と足がノッてくるのを感じませんか?
次に、リズムを口ずさんでみる。
「ダーブ、ダーブ、ダーブ、ダーブ…」と声に出して、スウィングの跳ねる感じをつかみましょう。
さらに、手を使ってリズムを強調!
2拍目と4拍目に手拍子(ハンドクラップ)を入れましょう。
リズムが体にしみ込むほど、ジャズのグルーヴが自然に身についていきます。
音楽に身を委ねて、ジャズのリズムを全身で感じてみてくださいね!
2025年02月07日 | Posted in ジャズピアノ初心者講座 | | Comments Closed